翻訳と辞書
Words near each other
・ 孝懿徒単皇后
・ 孝懿李皇后
・ 孝懿王后
・ 孝懿王后/past1
・ 孝懿皇后
・ 孝懿皇后 (金)
・ 孝懿荘皇后
・ 孝成帝
・ 孝成敬皇后
・ 孝成王
孝成王 (新羅)
・ 孝成王 (趙)
・ 孝成皇后
・ 孝成皇帝
・ 孝敬
・ 孝敬太皇太后
・ 孝敬帝
・ 孝敬皇后
・ 孝敬皇帝
・ 孝文帝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

孝成王 (新羅) : ミニ英和和英辞書
孝成王 (新羅)[こうせいおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
 【名詞】 1. filial piety 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新羅 : [しらぎ]
 (n) ancient Korean kingdom

孝成王 (新羅) : ウィキペディア日本語版
孝成王 (新羅)[こうせいおう]

孝成王(こうせいおう、? - 742年)は、新羅の第34代の王(在位:737年 - 742年)。姓は金、は承慶。先代の聖徳王の第2子であり、母は順元伊飡(2等官)の娘の。王妃は初め(朴?)永宗の娘を立てていたが、後に伊飡の(金)順元の娘を迎えて恵明王后とした〔『三国遺事』王暦では、王妃を真宗角干(1等官)の娘の恵明王后としている。〕。737年2月、先王の死去に伴い王位に就いた。
== 治世 ==
738年2月、先代の聖徳王を弔う唐使を迎え、からは《開府儀同三司・新羅王〔次代の景徳王の本紀によれば、孝成王の死後に唐から送られた詔書には、孝成王の正式の爵号は《開府儀同三司・使持節・大都督・鶏林州諸軍事・兼持節・寧海軍使・新羅王》とあったとしている。〕》に冊封された。その前後から唐に対して朝貢・賀正使を派遣しており、唐とは良好な関係を維持し、738年4月には『道徳経』を下賜された。
740年8月、先妃の父である波珍飡(4等官)の永宗が反乱を起こし、これを誅殺した。王の寵愛を得ている先妃に嫉妬した王妃(恵明王后)が先妃を殺してしまったことから、その父の永宗が反乱を起こしたと『三国史記』は伝えている。王妃の座を巡って争いが起きるということは、外戚であることに意義が見出される、すなわち王権が確立したことの現われであると指摘されている〔井上訳注1980 p.311 註10〕。
在位6年にして742年5月に死去し、孝成とされた。遺言によって法流寺(未詳)の南で火葬され、東海散骨された。火葬と散骨については第30代文武王と同じ扱いを受けているが、文武王とは異なり王陵に比定される古墳はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「孝成王 (新羅)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.